楽チン、手間いらず!洗って漬けるだけの干さない梅漬け

アラフィフ ライフスタイル 

にゃーす!
オレ、シャコにゃん。

今日は梅漬けのはなし。

ママちゃん
「今年は大きい梅を漬けようかしら」

ママちゃん、焼酎の水割り、
お湯割りには必ず梅干しを入れる。
焼酎の梅干し割りが好きなのさ。
焼酎に入れる自分好みの
しょっぱい梅干しが
近所のスーパーでは、
手に入らないから、自分で梅干しを
作ろう、と思ったらしいぜ。
梅干しを漬けて今年で
6年目だってよ。

ママちゃん
「用意するものは
梅1㎏
粗塩150g
赤しそ塩漬け1キロ用1袋
3ℓの果実酒ビン、ビンがない場合は
ジップロックでもOKよ!

梅は水洗いして一晩、水に漬けて
アク抜きね、

アク抜きが終わったら、
キッチンペーパーで水分を
拭き取りながら、つまようじで
ヘタをとるでしょ

粗塩を150g用意したら
ビンの底に粗塩を敷いて、
その上に梅を並べて
また粗塩を敷く、これを繰り返す!

漬けた日がわかるようにして、
暗くて涼しい所に置いとくわよ。
そしたら梅酢が出てくるの。
1週間後くらいには梅が
ひたひたに浸かるから、
赤しそ塩漬けの水分をよく絞って
梅の上に乗せたら完成。
その1ヶ月後位には食べれるわよ!」


簡単で手間いらずだから、
毎年漬けたくなるらしいぜ。
今まで失敗はしたことが
ないらしいぞ。
去年、小梅を漬けた時の梅酢が
出たときを写真を載せるから
参考にしてくれ!
粗塩がビンの底に溜まっている時は
梅酢と混ざるようにビンを振ればいいらしいぞ。

小梅を漬ける時は
粗塩は140g、それ以外は
大きな梅と同じだってさ。

ママちゃん
「ジップロックを使って漬けた事も
あるけど、場所を取らないし
美味しく漬かったから
おすすめよ~!」

ママちゃんの故郷は秋田。
秋田は梅干しじゃなく、梅漬けが主流なんだってよ。

20年位前、居酒屋で
焼酎の水割り梅割りを頼んだら
カリカリ梅が入っていたらしい…。





コメント